※プロモーション広告を含んでいます

看護学生

看護師国家試験の勉強方法【夏〜秋にやること】

国家試験の勉強について悩んでいる学生
「夏に入ったけど、国家試験の勉強ってなにすればいいの??やることたくさんあるからわかんないよ~泣」

こういった疑問に答えます。


✔本記事の内容

・手間のかかる解剖をメインにやるべし

・過去問の必修問題をさらっとやり始める

早い方はもうすでに国試の勉強を始めていると思います。


でも不安になりませんか??


「こんなに膨大な試験範囲の中からなにを優先してやればいいの?」
「参考書はなにがいいの?」
「どういうふうに勉強すればいいの?」



看護師8年目の僕がこういったことについて話していきます。


ぜひ参考にしてください。

看護師国家試験の勉強方法【解剖生理と必修問題をメインに】

やることは2つです。

①解剖生理学

②必修問題

順番に解説していきます。

解剖生理学をメインにする理由

解剖生理学をメインにやりましょう!!


理由は以下の3つです。

①解剖生理学は基本だから

②解剖がわかっていれば状況設定問題でも使えるから

③就職後にも使える知識だから

解剖は難しくていやだよ・・・。そしてどんな参考書がおすすめでどうやって勉強すればいいの?

解剖生理は楽しく勉強する

解剖生理は難しいですよね。


しかも教科書は文章だらけ


そうなると、勉強する意欲も湧かないし、抵抗もでてしまうのでよくないです。


なので、まずは楽しく勉強するのが大切!


じゃあどうするか?


漫画を有効活用しましょう!


みなさんお馴染みの「なぜ?どうして?」は漫画で病態を説明してくれているのでとてもわかりやすいです。


この漫画を電車の移動時間やなにかのスキマ時間に読みましょう。


漫画の良いところは、内容を映像やストーリーで覚えられるところです。


デメリットを挙げるのならば、値段が高いことです。


1冊約1600円ほどなので、これを全シリーズ揃えるとなるとさすがに値が張ります。


無料、またはお得に読むのであれば方法は2つ。

①図書室でレンタル

②メルカリで購入

メルカリだと600円とかで売っています。


最新刊ではありませんが、内容はさほど変わらないと思うので、そこは気にしなくて大丈夫です。

参考書は穴埋め問題よりも選択問題

まずは漫画で楽しく解剖を覚えてもらう。


何度か読み直して理解できたら、問題集をやります。


おすすめの問題集はこれ!!


「看護師国家試験 解剖生理学 クリアブック」

なぜこれを僕がおすすめするか?


理由は3つ。

①教科書に沿っている

②選択問題なので、文章で覚えられる

③問題文、選択文が無駄に長くないので取り組みやすい

④解説がしっかりしている(図もある)

デメリットを挙げるとするなら・・・


難しい、と言ったところでしょうか・


ただ、繰り返し解けば覚えられます。


それにこの1冊を余裕で解けるようになったら、かなり自信がつきます!


僕も学生の夏ごろからこれで勉強しましたけど、この1冊を選んで本当に良かったと思っています。


そしてすでに言いましたけど、状況選択問題とかでも解剖の知識は活きるんですよ!


ちなみに、僕は覚えられないことはこうやってカードにまとめていろんなところで暗記していました。

電車で通学中、トイレで用をたしている間、バイトの暇な時間・・・


スキマ時間を見つけては勉強していました。


たぶんここまでやる必要はないとは思うけど・・・笑

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

看護師国家試験解剖生理学クリアブック第2版 [ 日本生理学会 ]
価格:2200円(税込、送料無料) (2020/7/31時点)

楽天で購入

必修問題は過去問で

必修問題は過去問をやりましょう


この時期はそこまでガッツリではなくていいので。


読みつつ解いてみよう!みたいな軽さでいいです。


ちなみに、模試ではなく過去問をやりましょう


理由は3つ。

①模試は難しくできているから

②実際の問題形式がわかるから

③過去問と同じような問題が出るから

必修問題は文章も短いし勉強しなくても多少解けるので、達成感も味わいやすいです。


そして今の時代はアプリで国試の勉強ができる時代みたいですね!!


クエスチョンバンクの国試対策アプリを使ってみましたが、さくさくできるしかなり便利です!


ただデメリットとしては2つ

①解説は最低限

②サクサクこなせすぎて、文章や解説を丁寧に読まなくなる
⇒作業としてこなすだけの脳死プレイのリスク

なので、気をつけることは!!


①間違った問題に関してはしっかり参考書を読んで理解する


②回答の根拠を言えるようにする(問題文やニュアンスで答えを暗記しない!)



これらを意識すればこのアプリもかなり役に立つでしょう!!


☛看護師国家試験問題集 クエスチョン・バンク

今回の記事は以上です。


10月頃に秋~直前編を書いていこうと思います!

Follow me!

-看護学生

© 2025 鈍看(どんかん)日記 Powered by AFFINGER5