看護業務

看護業務

初めての人工呼吸器【勉強することのまとめ】

2021/10/4  

人工呼吸器患者さんを初めて受け持つ看護師「人工呼吸器の患者さんをこれから受け持つことになるけど、なにを勉強したらいいのかな? 覚えることや勉強することがいっぱいありすぎてわかんないよ~泣! とりあえず ...

看護業務

「なぜ?」と疑問に思うためのたった1つの方法【常に自問自答】

2021/10/4  

疑問をもてない看護師「なんで疑問に思えないの!?っていつも先輩に怒られてしまいます。そんなこと言われても、どう疑問にもったらいいのかもわからないし・・・。申し送りや報告したときに突っ込まれてからいつも ...

看護業務

噂話しに振り回される人が注意すること2つ【看護師は噂話し大好きです】

2021/10/4  

噂話しに振り回される看護師「職場の噂話しに振り回されて困っています。私の職場では、自分が話した内容がすぐに周りの人に広まってしまうの・・・。しかも、内容も違ったりするので訂正も必要だし本当に嫌・・・。 ...

看護業務

夜勤中に仮眠はとるべきか?【絶対とるべし!】

2021/10/4  

夜勤中に仮眠をしようか迷っている看護師「夜勤中に仮眠ってしたほうがいいの? なんか寝ると余計眠くなる気もするし、そもそも心配で眠れなかったりもします。 寝るのと起きているのはどっちがいいの?」 こうい ...

看護業務

夜勤明けのおすすめ過ごし方【睡眠編】

2021/10/4  

夜勤明けの過ごし方に悩む看護師「夜勤明けってどう過ごしたらいいんだろう? 終わったらそのまま寝ずに起きていたほうがいいの? それとも一度寝たほうがいいの? 教えてくださ~い」 こういった疑問に答えてい ...

看護業務

【新人看護師必見!】夜勤前のおすすめ過ごし方3選【NG行為もあり】

2023/5/12  

夜勤前の過ごし方に悩む看護師「夜勤始まったけど、夜勤中ってすごく眠いし疲れるのね・・・。 夜勤前はどうすごしたらいいの? 夜勤前に仮眠はとるべき? 教えてくださーい!泣」 こういった疑問に答えていきま ...

看護業務

体位変換が楽になる!?【ボディメカニクスは看護師に必須】

2021/10/4  

腰痛に悩む看護師「体位変換がつらいです、、、患者さんが重い人ばかりだし腰も痛い。ボディメカニクスって聞いたことあるけど、実際にどうやるんだろう??」 このような疑問に答えます。✔本記事の ...

看護業務

脳外科の新人看護師がやるべきこと7つ【+α】

2021/10/4  

脳外科配属の新人看護師「脳外科に配属になったけど、なにから勉強すればいいの?なにをやっておけばいい?」 こういった疑問に答えていきます。✔本記事の内容 ・脳外科の新人看護師がやるべきこと ...

看護業務

新人看護師必見!若いうちにやっておくべきこと【まとめ10個】

2021/10/4  

新人看護師「今年から新社会人だけど、いまのうちにやっておいたほうがいいこととかあるのかなぁ?」 こういった疑問に答えます。✔本記事の内容 ・若いうちにやっておくべきこと【まとめ10個】・ ...

看護業務

プリセプター必見!新人看護師の教育において大切なこと2つ

2021/10/4  

こんにちは、たかひろです。 プリセプターになった看護師「プリセプターになったけど、初めてで自信ないです。そもそもどう関わっていったらいいのかもわからないし・・・。プリセプターや新人指導って、どうすれば ...

© 2023 鈍看(どんかん)日記 Powered by AFFINGER5